こまもりのしるし(木札)とは
こまもりのしるしとは、名前に願いを込めて作る我が子のためのお守りです。
名前には親御様の深い愛情が込められていますよね。
それでも、画数のことが気になったり、健康に育ってくれるだろうか、お金に困らないだろうか・・・など不安はつきないもの。
そんな不安に対して、画数を良い画数に調整し、健康運・蓄財運や金運などの
運気を込められるのが、“こまもりの札”の特徴です。
“こまもりのしるし”の特徴
Point1:姓名判断により画数を拝見し、吉数に調整した印影をおつくりします。
Point2:接点数を吉数に調整します。
Point3:八方位の運気から強調したい運気を3つまでお選び頂きます。
(“こまもりのしるし”の詳細はこちら)
最高品質の素材、にこだわりました
使用する本柘植(つげ)という木材は、鹿児島県南九州市頴娃町(えいちょう)という人口1万5千人ほどの小さな町で植林され、20年以上の時間をかけて丁寧に育てられる素材です。
イメージ動画
こまもりの札を開ける瞬間を想像してご覧ください。